レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.23531 10年程前にバセドウ病になり薬を服用しておりましたが、妊娠し現在は服用しておりません。手術は可能?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2010年07月14日
[ 適応性への不安 ]
10年程前にバセドウ病になり薬を服用しておりましたが、妊娠し現在は服用しておりません。手術は可能?
33歳女性

相談 Question現在海外に滞在しており、日本へ一時帰国いたします。
10年程前にバセドウ病になり薬を服用しておりましたが、2009年に妊娠し同5月からは服用しておりません。
同11月に出産し、その後の検査でも値は正常値であるため現在も服用はしておりません。

回答 Answer海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック治療後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特に手術後間もなく、眼の状態が不安定となりやすい手術1週間以内は、当院への通院が可能であることが、当院でレーシック治療をお受け頂く前提となります。
また、通常の経過であれば問題は無いかと思われますが、通常よりも回復が遅い場合等には、当院で責任を持って経過を診させて頂きますので、1週間後検診以降も当院へ通院して頂く必要が出てくる場合もございます。
その他、詳細な検査の結果によっては、治療自体をお受け頂くことが出来ない場合がございます。
予めご了承下さい。

バセドウ病がある場合でも、現在の症状が安定しており、また、眼の状態に特に問題が無ければ、レーシック治療は可能です。
尚、実際に治療が可能かどうかは、詳細な検査をお受け頂かないと分かりませんので、宜しければ一度、カウンセリング検査へお越し下さい。
検査時には問診表にて全身疾患や内服薬を記入する欄がありますので、もれなくご記入頂きますよう、お願い申し上げます。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
老眼とは、眼の中の水晶体が年齢と共に弾力性が失われ、眼の調節機能が低下して近くの物が見えにくくなる現象です。
実際に症状が出始めるのは40歳前後と言われ、ほとんどの人に起こる老化現象です。
最新の老眼治療「レーシックカメラ」では、老眼・近視・遠視・乱視を同時に治療することで、近くも遠くも快適に見えるようになります。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 強度の近視で、その上、蚊飛症が最近多くなってきています。レーシックは出来る?
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。 手術後の矯正視力の目安としては、眼鏡 ・・・
2007年09月12日 (47歳/女性) [適応性への不安]
2. 適応性への不安 花粉症で目が少し痒いのですが、検査は出来ますでしょうか?
A. 花粉症がある場合でもほとんどの場合、手術には影響ありません。 また時期的には花粉の時期を避ける必要はございません。 花粉症の治療に ・・・
2008年04月01日 (35歳/女性) [適応性への不安]
3. 適応性への不安 レーシックカムラであれば近視と老眼を同時に良くすることが可能なのでしょうか?眼鏡で新聞を読むのにはかなり苦労します。
A. 『レーシックカムラ』は治療をお受け頂くことによって、手元の近い距離が見えやすくはなるのですが、遠くの見え方が少し下がってしまうこと ・・・
2012年03月07日 (?歳/男性) [適応性への不安]
4. 施術方法 3年程前、検査で角膜不足と強度近視により、施術は難しいと言われました。ラゼックというもので施術は可能でしょうか?
A. レーシック治療では角膜を削ることによって近視乱視を矯正するのですが、前回の検査結果からは、角膜厚が両眼とも 471ミクロンと非常に薄い ・・・
2008年10月24日 (32歳/女性) [施術方法]
5. 適応性への不安 他院で検査をしましたが、乱視で角膜が薄いので手術できない結果でした。品川クリニックさんでも手術できない?
A. 当院で行っているイントラレーシックでは、従来のマイクロケラトームを用いたレーシックよりも正確かつ安全に薄いフラップの作成が可能であ ・・・
2007年11月14日 (34歳/女性) [適応性への不安]
6. 適応性への不安 約12年前に左目にヘルペスが発症しました。ヘルペスがあっても手術は可能でしょうか?
A. 角膜ヘルペスを患ったことがある場合には、最後に治癒してからレーシック治療までは 6ヶ月以上おあけ頂くことをお勧めしております。 また ・・・
2009年08月11日 (40歳/男性) [適応性への不安]
7. その他の相談 手術後、目がかゆくなったりしたときのための目薬、もしくはアレルギー用の目薬などを処方してもらうことは可能でしょうか?
A. アレルギーがあるという場合でも、現在の眼の状態に問題がなければ、ほとんどの場合はレーシック治療には支障ありません。また、レーシック ・・・
2010年10月10日 (?歳/女性) [その他の相談]
8. 治療前の不安 強度の乱視があります。視力が出ない、あるいは見え方に不都合が生じるなどの障害があるのでしょうか?
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。 当院で治療を受けられた患者様の約98% ・・・
2007年11月16日 (?歳/非公開) [治療前の不安]
9. 適応性への不安 低用量ピルを服用中ですが、問題はないでしょうか?
A. ピルを飲んでいる場合でも、特にレーシックの検査や治療自体には支障ありませんのでご安心下さい。 尚、検査の際には、まず最初に問診表を ・・・
2010年07月19日 (37歳/女性) [適応性への不安]
10. 施術方法 近眼0.08ぐらいで老眼もありますが、最適な治療法は何がよいのでしょうか?
A. 当院では老眼治療『アキュフォーカス+レーシック(以下レーシックカムラ)』を行っております。  レーシックカムラはレーシックの手術 ・・・
2010年12月21日 (?歳/男性) [施術方法]